
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009年07月04日 (土) | 編集 |



三題噺。
ちょっとばかり区役所に用事ありで、其処へウチから行くためには、基本歩くしかないモンで、母校の向こう側をすり抜けてみた。
普段この前からバスに乗る事はあるのだが、至近距離で校舎は久しぶり。
何だか違和感。
あ、そういえば暫く前にナンか工事をやっていた。
地震対策。
そりゃ、私の時代から同じ校舎で、途轍もなく老朽なのは解っているんだが、何だかガンダムみたいだぞ。
真夜中に変身しそうな枠組み。
久しぶりに中を覗いてみたくなった。
「多分初恋の人」は「不良っぽい男の子」で、自分の事を「変人」だと自称していた。
そういえば、結構スポーツ系で、そりゃ「テニスの王子様」なんてのが大流行するわけだし、個人的には「好みの男」原点はあのあたりにある。
一応教職免許をとるために、実習へ行かせて貰ったのは此処で、その時に名簿に彼に似た名前があって、そりゃ弟だったんだが、ワクワクして指導の先生に聞いたら、私が来る一週間前に関西に引っ越したと聞いて、心密かに嘆いたのを覚えている。
パソコンで最初に検索を掛けたのはその人の名前だった。
格好良かったんだぞ。
ちょびっと不良な記憶。
アマゾンから、日蝕対応眼鏡。
子供の頃に、ざわざわ揺らめく光の終焉的風景を見た事はあるので、あれとかわらんのだろうが、天気がどうなんだろう?
地面に映る光と影の境目が音を立てて(多分気のせい)曖昧になった覚えがある。
丁度昼間の日蝕は、多分事務所にいて、真上に起きる風景を眺めるのがポジショニング的にはベストな気がするんだけど、天気次第だろうなあ。
曇り空の日蝕風景も見てみたい気がする。
三茶の事務所を探していた時に、目の前の風景、拡がった蒼空をポイントのひとつにして、そりゃ雷が目的だったんだけど、今回は天空のざわめきってことで、7月22日は、「三茶ゆんたく」でも朝からやりますかね。
この所やたらとテレビで流れてくる「石原裕次郎」大法事イベント。
個人的には「太陽に吠えろ」位で、特に興味がないわけだ。
さて、あの費用はどうなんだろうって思っていたら、パチンコを発見。
そりゃねえ、昨今のパチンコキャラクターは出尽くし感があったんだけどこういうやり方か。
どっちにしても打たないだろうな。
日常日常。
過去と現在のパラレル的。
スポンサーサイト
| ホーム |